SSブログ

TEN Auto Radio MODEL AT- 1110-1 富士通カーラジオ

昔のカーラヂヲです
富士通テン製造、年代は1968–1972で国内の車だけでなく
VW(フォルクスワーゲン)にも採用されたそうです
フリー・マーケットで500円で購入、埃だらけで動くのか
不安です。↓

DSCN7037

型式が読み取れます↓

DSCN7038

とってもシンプル、スピーカー、電源、アンテナ↓

DSCN7039

取り敢えず掃除します↓

DSCN7081

開封してみました、おお!! ↓

DSCN7082

トランジスタがCANタイプです↓

DSCN7084

バックライト↓

DSCN7087_R


おおー、回路がシンプルだ、何となく回路図が浮かんで来る↓

DSCN7088_R

DSCN7089_R

パターンが当然のように手書きです、いいねぇ↓

DSCN7095_R

DSCN7096_R

ダイアルギア、良く出来ています、回しすぎても空回りして安全↓

DSCN7099_R

これこれ、これなんです、当時のチューニングシステムは完全メカ式
μ同調と云われるコイルとコアに依るインダクタンスの変化で選局
するのです、バリコンは使わなかったのですね、理由は謎です ↓

DSCN7091_R

DSCN7100_R

バックライトが切れていたので高輝度白色LEDに置き換えました ↓

DSCN7109_R

パワートランジスタが説得力有ります、車のラヂヲは音量が
要求されます2SB466 x2個 ↓

DSCN7106_R

掃除を終え組み立てて電源、スピーカー、アンテナを仮接続しました
恐る恐る電源を投入すると、動きました!!
 
DSCN7156_R

DSCN7158_R

当時のカーラジオの選局とその記憶はメカ式で全て行われた事が
何より特徴でしょう、五個のプッシュスイッチで行います
・チューニングダイアルで選局し
・プッシュスイッチを引っぱる
・プッシュスイッチを押し込む
これで選局の記憶がメカ的に行われ次からはプッシュスイッチを
押すことで選局します ↓



このラヂヲが現役だった頃、私はまだ中学生くらいでした
当時のカーラジオは車に乗って夜のドライブ時、ラヂヲの
パネルのダイアルが暗い車内にイルミネーションの様に
浮かび上がりその幻想的でも有り近代的でも有る雰囲気
が今も忘れられません、車というものは家と違い車内は
何か良い匂いがしたものです、そしてこれで何所にでも
行ける、色々な発見が有る、出会いがある、そうした
ワクワク感が少年だった私にとって 夢 希望 を感じ
るアイテムだったのです、車好きはそこから始まった
のかも知れません。










nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。