SSブログ

オペアンプ・コンパレーターの怪 [パソコン・インターネット]

顧客から不思議な現象について訊かれた
・パルスをカウントするロガー
・電池駆動だと問題無い
・だが
・ACアダプターだと異常値が出る
という話なのだ、暫く回路図を眺めていてどう考えてもここだなと思った回路
それがオペアンプ・コンパレーター回路だ、この様な回路になっている(左側)
rsDSCN7339.JPG
Vin には歪んだ正弦波が入ってくるのでコンパレーターでパルスに
波形整形してCPUに読み込ませるのだ
ところがACアダプターだと異常値が出る、其の時は必ずパルスが
多めにカウントされると言うのだ

思った、ああ、其れってACアダプターのリップルだと
回路図の右側を視て欲しい、Vref は単純にVccを分割しているだけだ
従ってVccにリップルが乗ればそのままVrefにもリップルが出る
基準値が変動すれば出力も変動するのは当然だ

訊けばエンドユーザーが勝手にACアダプターを換えて使用している
との事、昔のラジオなどに遣われていたトランス式のドロッパーで
平滑コンデンサがダメに成っている場合大きなリップルが電源に
乗ってくる、しくらレギュレータで安定化しようとしても低い
電圧はどうしようもない。

ACアダプターだと異常値が出るのは、Vccにリップルが重畳していたから
と判明した、対策として
・ちゃんとしたACアダプターを遣う
・対策コンデンサを入れる
これで解決。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。